Q & A
Q1:誰が利用できますか
A1:入所サービスは介護保険の第一号被保険者及び第二号被保険者で、要介護状態と認定された方が利用できます。通所サービス・短期入所サービスは、上記の方と要支援状態と認定された方が利用できます。
Q2:利用の手続きはどこでするのですか
A2:制度上は全国どこの施設でも利用可能ですので、利用を希望する介護老人保健施設の窓口にお越し下さい。また、居宅介護支援事業所の介護支援専門員(ケアマネージャー)にもご相談下さい。
※ 施設ご利用手続きの流れ
1. ご相談・お申込み<必要書類のご提出>
2. 入所判定会議<ご利用方法や日程の決定>
3. ご通知<ご利用方法や日程のお知らせ>
4. 入所・短期入所・通所の開始<それぞれのサービスを開始します>
Q3:どのようなサービスがありますか
A3:入所サービスは専門スタッフによる日常生活動作に必要なリハビリテーションを行い、生活の自立や家庭復帰を目指します。短期入所サービスは介護されている家族の方の介護疲れや、冠婚葬祭、旅行などの際に、入所サービスと同じサービスを提供いたします。通所サービスは在宅療養されている方にリハビリテーションやレクリエーション、入浴、食事などのサービスを提供いたします。
Q4:どんなリハビリテーションをしますか
A4:運動やマッサージ、温熱療法などの理学療法、手芸や園芸などの趣味的な作業療法を通じて、基本的な動作や複雑な動作が出来るようにします。介護老人保健施設のリハビリテーションは、お年寄りの生活の自立や家庭復帰を目指し、日常生活に根ざしていることが特徴です。
Q5:施設にはどのようなスタッフがいますか
A5:医師、看護職、介護職、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、支援相談員 介護支援専門員、薬剤師など、それぞれの職種でお互いの責任をよく理解し、専門的知識・技術を充分に発揮しながら、ひとりのお年寄りに係るチームワークを大切にしています。
Q6:入所中に近所への外出やお泊りの外出もできますか
A6:あさがおのスタッフも入所者様のストレス解消に公園や外食に出かけるイベントを企画していますが、限界があります。そんな時、ご家族が付き添いで近所に散歩に出かけたり、御家族宅へのお泊り外泊もお願いしております。お墓参り、ご家族との会食、お孫さんの結婚式への出席、お正月での一家団欒等工夫をしていただいております。